2016年2月11日(木)【第10回】開運神社巡り@走水神社

・「開運」

・「商売繁盛」

・「女子力upのご利益」

があると言われています。

主祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)、その妻の弟橘媛(オトタチバナヒメ)です。

日本武尊が、東征に向かう途中、

走水から上総(現在の千葉県)へ渡ろうとしたが暴風雨に阻まれ立ち往生してしまった。

海神の怒りを鎮めるため、妻の弟橘媛命が自ら荒れ狂う海に身を投げ、

航海の安全を図ったという伝説にちなみ創建された神社です。

なぜ、紀元節のこの日に、この神社に?

 

それは、行ってのお楽しみ(^^)

当日のスケジュール

2月11日(木)

9:00 渋谷駅集合

 |

11:00走水神社参拝

 |

12:30 ランチ

 

参加費は実費(交通費は2000円位です)

 

お申込みは以下のフォームから

メモ: * は入力必須項目です

【満員御礼】2015年2/11(水)【第9回】開運!神社巡り@明治神宮

開運神社巡り!明治神宮

明治神宮は明治天皇と皇后をお祀りする神社。明治天皇の崩御後に天皇を崇敬する国民運動の声が上がり、大正9年に創建されました。

広大な鎮守の杜は、元々あったものではなく、神社の建立時に100年後の完全な自然林化を見据えて設計され、全国青年団の勤労奉仕によって植樹されたものです。

2020年に100周年を迎える明治神宮の杜が、100年を待たずに完全な自然の森になっているのは、富士山から皇居へ向かう龍脈が合流する土地にあり、強力な龍穴パワースポットにあたるからだそう。

 

良縁パワー、龍穴の強力な自然エネルギー、広大な鎮守の杜の癒しパワー、泉の浄化・再生パワー、これら全てが揃うのは、都内では明治神宮だけ 良縁や人間関係を良くしたい方は、ぜひご参加くださいね(^o^)

 

2/11は日本の永遠の繁栄と世界の恒久平和を祈る紀元祭 が行われます。

 

 

■当日のスケジュール

2月11日(水)

10:00 JR原宿駅南口改札口集合

     明治神宮参拝 

12:00 bistro&cafe La ChouChouにてお洒落なランチをいただきます

    *一人1600円前後くらいです


*参加費は実費(交通費・食費・拝観料)のみです。


*参加を希望される方は、こちらのフォームからお申し込みください(^o^)/ 

おかげさまで満員御礼となりました。また、次回以降のご参加をお待ちしております!

1/7(水)【第8回】開運!神社ツアー@浅草鷲神社

おとりさまで七草粥を食べて一年間の無病息災を願う

鷲神社は天日鷲命(あめのひわしのみこと)日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りした由緒正しい神社です。


現在は「おとりさま」として一般にも親しまれ崇敬を集めており、また十一月の例祭も現在は「酉の市(とりのいち)」として広く知られています。


鷲神社では、一年間の無病息災を願い七草粥の炊き出しを行い参拝者に振舞ってくれます。


七草粥とは?

正月7日の朝、七草粥を食べて祝う行事。七草粥は万病を除くといい現在でも広く行われています。長寿と幸福を祈る行事で、七草をすりこ木としゃくしで「唐土(尊と)の鳥と日本の鳥と渡らぬ先に七草なずなでホーホーケキョ」という唱え言とともに、たたいて粥に炊き込みます。

七草ばやしの本来の意味は、鳥追いの別個の行事が七草祝いに結びついたもので、年の初めに害鳥を追って豊作を予祝することにあったようです。

鎌倉時代の〈河海抄〉には、セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコペ)、ホトケノザ(コオニタビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(タイコン)が春の七草としてあげられています。


当日は、餅つき大会・七草粥焚き出し・フリーマーケット・縁日・お楽しみ抽選会等、盛り沢山。参拝後は、浅草散策にもご一緒できたらと思います♪


 

■当日のスケジュール

1月7日(水)

9:45 東京メトロ日比谷線「入谷駅」北口3番出口集合
餅つき大会・七草粥焚き出しは鷲神社境内にて10:00~先着500名

参拝後、浅草散策を楽しみましょう!

*参加費は実費(交通費・食費・拝観料)のみです。

 

おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>

開催報告はこちらから

12/22(月)【第7回】開運!神社ツアー@穴八幡宮

冬至に授かる「一陽来復御守」で目指せ金運アップ!

画像はシティリビングWebよりお借りしました
画像はシティリビングWebよりお借りしました

早稲田にある穴八幡宮(あなはちまんぐう)では、江戸時代から続く、金銀融通の「一陽来復(いちようらいふく)」御守を冬至から節分までの期間に授かることができます。

「一陽来復」には、「陰が極まって陽に転じること」すなわち、「凶事が去って吉事がめぐってくること」という意味があります。1年の内で「陰の極まる日」は「冬至」であり、この日を境に陽に転じていくのです。 この御守を恵方に向けて高い場所にお祀りするとお金繰りが良くなると言われており大変人気があります。


この日は一陽来復御守を授かりに来る方が大変多く、混雑が予想されます。並ぶの覚悟で暖かくしていらしてくださいね。みんなで並べばきっとあっと言う間に時間が過ぎちゃいますよ~(^_-)-☆


■当日のスケジュール

12月22日(月)大安・冬至・新月

9:00東京メトロ「早稲田駅」集合
ランチ後解散


■冬至・新月の特別企画♪

14:00~

一陽来復の願望成就ワーク付クリスタルボウル演奏会

いつも神社ツアーのレポートを書いてくださっているクリスタルボウル奏者の音香さんの演奏会を高田馬場にて開催します。お時間のある方はこちらにもぜひご参加くださいね♪

*演奏会は別途参加費がかかります

音香さんからのメッセージ
「陰極まって陽に転ずる」

一年で最も夜の長い冬至の日は最も陰の氣の強い日でもあります。 加えて今年は19年ぶりに新月とも重なり、特に陰の氣の強い日になります。そんな時だからこそ陽に転じようとする力もより強くなり、まさに「一陽来復」のことばのごとく、氣持ちを改め新しいスタートを切るには最適の素晴らしい機会でしょう。この特別な日に、新月の願いを叶えるワーク付きのクリスタルボウル演奏会を開催いたします。


月とクリスタルボウルは不思議と関係が深く、最近流行りの「新月の願い」もその後にクリスタルボウルの演奏を聴くことによって何故か叶いやすくなることは、わたし自身をはじめたくさんの例があります。そうでなくても天地人の氣に敏感に反応するクリスタルボウルの響きは、この日はまた格別の音色となってより身体の、意識の、そして無意識の奥までも深く沁みこみ、古い自分を清め新しく爽やかな自分に生まれかわる、力強い援けとなることでしょう。


この貴重な機会に感謝をこめて、今回のみ、通常ご参加費3000円のところを1500円で開催させて頂きます。古い自分を手放し来年に向けてのスタートを最高の心持ちで迎えたい方、叶えたい願い事のある方、慌ただしい年末にゆっくりとクリスタルボウルの豊かな響きを愉しむ時間を過ごされたい方のご参加をお待ちしております。


通常3000円⇒1500円
(一陽来復の願望成就ワーク付)

 

 

おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>

開催報告はこちらから

11/13(木)【第6回】開運!神社ツアー@大山阿夫利神社【終了しました】

大山阿夫利神社と紅葉を楽しむ小さな旅♪

大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、相模の大山にある関東総鎮護の神社。雨が多いので雨降山(阿夫利山)といわれ、古代から雨乞いの霊山として知られます。

 

第10代崇神天皇の頃(紀元前97年頃)の創建と伝えられ、山頂に本社・前社・奥社、標高700メートルの中腹に下社・二重社が鎮座。大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)、大雷神(おおいかずちのかみ)、高おかみ神(たかおかみのかみ)」を主祭神とし、大山山頂に立つ本社に祀られています。源頼朝をはじめ、多くの武将に厚い崇敬を受け、江戸時代には庶民の信仰を集め大山参りが盛んだったそう。

 

天気がよく空気の澄んだ日には、下社境内から相模湾に浮かぶ江ノ島や三浦半島、遠くは房総半島、伊豆大島を一望することができるんだとか。また下社拝殿の地下から湧き出る御神水は、殖産・長命延寿の泉として愛飲されています。

山頂は、富士山からつながる強い龍脈の頂上に位置。龍穴のある下社だけでも十分効果を得られますが、山頂の本社・奥社までの山中は強い生気にあふれ、強力に浄化してくれるそうなので、晴れたら紅葉の景色を楽しみながら山頂を目指しましょう♪

 

■当日のスケジュール

11月13日(木)大安

08:30 小田急線「新宿駅」西口地上改札前集合

08:43 新宿発→09:44伊勢原駅着

(1時間1分)586円

 ↓↓

北口から10:02発 神奈川中央交通バス4番線大山ケーブル駅行き約30分。

終点下車後、徒歩15分の「大山ケーブル駅」からケーブルカーで6分。

終点「阿夫利神社駅」から徒歩3分

昼食は大山名物の豆腐料理で♪

 ↓↓

下社(標高700m)へは、大山ケーブルカーを利用。山頂・本社(標高1250m)へは、片道1時間半ほどの本格的な登山道を歩きます(天候による)ので、相応の格好でお出かけ下さい。
 

*参加費は実費(交通費・食費・拝観料)のみです。

 

 

おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>
開催報告はこちらから

10/14開催【第5回】開運!神社ツアー@筑波山神社         ⇒出雲大社東京分祀に急遽変更【終了しました】

筑波山神社-神が宿る筑波山から元気とパワーをいただく

山そのものをご神体とする筑波山は、全体がパワーの固まり。筑波山神社の神官によれば「山の巨岩、巨木、清水などいたるものに神様が宿っている」のだそう。今回の神社ツアーでは、筑波山を歩いてお山から元気とパワーをいただきましょう♪


【筑波山神社】

筑波山神社は筑波山をご神体として、西峰に筑波山大神(イザナギノミコト)を、東峰に筑波山女大神(イザナミノミコト)を祀っています。神武天皇元年には、両山頂にご本殿が建立されたといわれる古代山岳信仰の形を今にとどめる関東屈指の名社です。

 家内安全、夫婦和含、縁結びの神として、広く関東一円より信仰を集めています。


【筑波山】

日本百名山のひとつにも挙げられる筑波山は「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称されますが、日本百名山の中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。山は二つの峰からなり、南から向かって右が女体山877m、左側が男体山871m。標高は低いものの、山頂からの眺めは絶景との評判です♪

今回は初心者向けハイキングコースを歩きますので、スニーカーかトレッキングシューズでいらしてくださいね。


■開催スケジュールはこちら

10月14日(火)大安

9:45 つくばエキスプレス秋葉原駅改札前集合
  ↓↓

10:00 秋葉原駅出発

 ↓↓

10:45 つくば駅到着

 ↓↓

11:00 つくばセンター出発(シャトルバス)

 ↓↓

11:36 筑波山神社入口到着

 ↓↓

12:30 筑波山神社参拝後移動
 ↓↓

ケーブルカー・ロープウェー・歩きで筑波山を満喫

一部初心者向けハイキングコースを歩きます

昼食は山頂付近でいただく予定

 ↓↓
15:30 シャトルバスで駅へ
 ↓↓
16:20 つくばセンター到着

  ↓↓
16:30 つくば駅出発

  ↓↓
17:23 秋葉原駅到着・解散

 

参加費は実費(交通費・食費)のみです。

お得な筑波山きっぷを利用 4,300円

つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復有効

直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)1往復のみ有効

直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)、筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイ乗り降り自由


おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>
開催報告はこちらから


9/9開催【第4回】開運!神社ツアー@根津神社【終了しました】

根津神社と下町の情緒溢れる谷根千散策

【根津神社】

根津神社は今から1900年以上前に日本武尊(やまとたけるのみこと)が創始したと言われる古い社。室町時代には江戸城を築城した太田道灌が社殿を建てました。江戸幕府5代将軍の綱吉は根津神社の大造営を行いましたが、その時に建てられた権現造りの本殿や門などはすべて現存しています。

根津神社では縁結びをはじめ、商売繁盛、厄除、合格祈願などのご利益があります。本殿以外にも、乙女稲荷や駒込稲荷、神橋、楼門、千本鳥居、願掛けカヤの木など見所がたくさんあって、全てをまわるとご利益がアップ!特に良縁成就と縁結び効果がアップするそうですよ♪
   

【谷根千散策】

谷中・根津・千駄木は、それぞれの1 文字を取って「谷根千(やねせん)」と呼ばれるエリア。古き良き時代にタイムトリップしたような、下町情緒あふれるレトロな東京の風景に出会えます。

 

■開催概要はこちら

9月9日(火)

11:00に東京メトロ南北線東大前駅改札集合
  ↓↓

根津神社(東大前駅より徒歩5分)

 ↓↓
昼食(根津周辺)
 ↓↓
谷根千散策(根津神社~千駄木~谷中ぎんざ~日暮里)
 ↓↓
16:00日暮里駅解散

 

参加費は実費(交通費・食費)のみです。

 

おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>
開催報告はこちらから

8/25開催【第3回】開運!神社ツアー@三嶋大社【終了しました】

商売繁盛・財運アップにご利益がある、水と緑のパワースポット「三嶋大社」

第3回目の開運!神社ツアーは、ちょっと足を延ばして静岡県三島市の三嶋大社へ♪

 

【三嶋大社】

三嶋大社のご祭神は、大山祇神(おおやまつみのかみ)・事代主神(ことしろぬしのかみ)の二神。大山祇命は山森農産の守護神、また事代主神は商売繁盛の神様である恵比寿様として、商売繁盛・仕事運アップ・厄除け・安定などに特にご利益があるといわれています。

 

また、韮山に流されていた源頼朝が深く崇敬し祈願の後、源氏再興を果たした、旗上げの神社としても有名。何か事業を興すとき旗上げをするときに、良い気をもらえる神社です。

 

本殿手前にある厳島神社商売繁盛・家門繁栄・安産・裁縫の守護神で、財運アップにもご利益があるそう。他にも祈願者の控え室の奥にある水神様、池のそばにあるご神木、祈願所待合室の木彫りの恵比寿さんの像などなど、パワースポットも数多く点在しているんです。

三嶋大社参拝の締めくくりには、境内にある「福太郎茶屋」で夏季限定の「福太郎氷」(¥500)もオススメです~(^^♪ 

 


【三島散策】

三嶋大社参拝後は市内を散策。実は三島は富士山の伏流水が流れる水の都としても有名です。市内にはこんな清流も!川の水はとっても冷たくて気持ちいいので、涼をとるのに最適ですよ~♪ 川の中を歩くこともできるので、タオルをお忘れなく(^_-)-☆

 

昼食は名物のうなぎor駿河湾の海の幸(予算¥1,500~3,000)をいただく予定です♪

 

■開催概要はこちら

8月25日(月)

9:00に東京駅10番ホーム(先頭あたり)集合
9:16のJR快速アクティーに乗ります(東京⇒三島¥2,270)
 ↓↓
11:13三島到着
  ↓↓

三嶋大社(三島駅より徒歩10分)

 ↓↓
昼食(名物のうなぎorお寿司を予定)
 ↓↓
三島市内散策(源平川で水遊び)
カフェでひとやすみ
  ↓↓
17:11三島駅出発(三島⇒東京¥2,270)
19:09東京駅着解散

 

参加費は実費(交通費・食費・拝観料)のみです。

 

 

おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>
開催報告はこちらから

7/14開催【第2回】開運!神社ツアー@品川神社【終了しました】

富士山参拝のご利益に与れるパワースポット、都心の景勝地「品川神社」

第2回目の開運!神社ツアーは、都内の開運スポットとして人気の品川神社荏原神社にお参りします。

 

【品川神社】

品川神社は東京十社の一つで、新東京八名所で東海七福神の一社として大黒天を祀る神社です。パワースポット「一粒萬倍(いちりゅうまんばい)の泉」としても有名な場所。 金運UPによいパワースポットです。

【荏原神社】

荏原神社は、古より品川の龍神さまとして、源氏、徳川、上杉等、多くの武家の信仰を受けて現在に至っています。 品川には天王社が二つあり、品川神社は「北の天王」、荏原神社は「南の天王」。  

 

■開催概要はこちら

7月14日(月)
11:00に京浜急行線新馬場駅改札口集合
  ↓↓
品川神社
 ↓↓
昼食(新馬場周辺)
 ↓↓
荏原神社
 ↓↓
14:00頃現地解散

 

参加費は実費(交通費・食費・拝観料)のみです。

 

 

おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>
開催報告はこちらから

6/27開催【第1回】開運!神社ツアー@江ノ島神社【終了しました】

6月27日(金)は『己巳の日』『一粒万倍日』『新月』の3つが重なるとてもラッキーな日。せっかくの開運日なら、「みんなで運気アップしたいよねー」というわけで、開運!神社ツアーを企画しました。

 

どうせならちょっと足をのばして、日本三大弁天の一つ【江ノ島江島神社】と『神社境内奥の洞窟内の湧き水で持参した銭を洗うと、数倍になって返ってくる』ということで有名な【銭洗弁財天宇賀福神社】へ。

 

お昼は江ノ島で美味しいシラス丼でもいかがでしょ。運気をアップしつつ、ことりっぷ気分も味わえちゃいますよ~。


『己巳(つちのとみ)の日』
弁財天様の縁日の日。財産の神様である弁財天様の遣いの白蛇(巳)に願い事をすれば、その願い事が弁財天様に届けられるといわれる日で、金運に最も効果のある開運日のひとつ。

 

『一粒万倍日』
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味で、一粒万倍日は何事を始めるのに良い日とされる日。

 

『新月』
それまでの流れがリセットされて、全てが新しく始まる日で新しい自分が目覚めるときとされ、自分の“夢”のための行動を始めるのに適しているとされている日。


■開催概要はこちら

6月27日(金)
9:00に東京駅8番ホーム(先頭あたり)集合
または、
10:15に小田急・片瀬江ノ島駅改札前集合
 ↓↓
江ノ島江島神社
 ↓↓
昼食(江ノ島周辺)
 ↓↓
銭洗弁財天宇賀福神社
 ↓↓
東京駅17時頃解散

 

参加費は実費(交通費・食費・拝観料)のみです。

 

 

 

おかげさまで、好評のうちに終了いたしました<(_ _)>
開催報告はこちらから